Standard 大日如来

Detail

販売価格 143,000円(内税)
購入数
ギフト包装


Detail

「すべての人に、仏像のある毎日を」

日本人が大切に守ってきた仏像を、現代のライフスタイルの中に再現するブランド「イスム」から、美しい仏像「Standard 大日如来」のご紹介です。



大日如来は、密教において宇宙の中心、真理そのものとされる御本尊です。

他の如来像は装飾物を身に着けない姿で表現されますが、諸仏の王である大日如来は宝冠や瓔珞などを身にまとう煌びやかな姿をしています。



左手の人差し指を右手で握る独特の印は「智(知)拳印」といい、金剛界大日如来特有の表現で、堅固な仏の智慧を象徴しています。



今回、3人のプロフェッショナルにより、円成寺所蔵の国宝 大日如来坐像をスタンダードサイズ で製品化しました。



原型制作は、円成寺多宝塔に新しく入れられる模刻像を製作した、藤曲隆哉氏。



彩色コーディネートは仏像彩色に携わって三十余年の篁千礼氏がそれぞれ担当しております。



モデル像をつぶさに観察してきた2人に加え、運慶研究の第一人者 山本勉先生が総合監修しております。

3人のプロフェッショナルが創り出した造形美を、イスム工房がじっくりと時間をかけて仕上げました。



上体が後ろへ反るポージングから、髪の毛の筋彫りが額から耳のほうへかけ直線から曲線へと変化する様は精巧です。



そして足の裏の肉感まで徹底的に監修していただき、迫力と精緻さを兼ね備えた傑作が完成しました。



3人のプロが創り上げた、運慶のデビュー作にして傑作をここに。

■サイズ 約295(H)×170(W)×170(D)mm
■重さ:2.9kg
■製品内容:本体
■生産地:中国製
■素材:ポリストーン・真鍮(宝冠)


重厚な趣きと繊細な表情を生み出す素材「ポリストーン」

イスムの仏像は、石粉と合成樹脂を混ぜた「ポリストーン」と呼ばれる素材を使用しています。石の重量感と繊細な表現力とを兼ね備えた、いわば究極の素材。顔料や箔ののりもよく、微妙な表情を生み出すのに適しています。気温や湿度、使用部位によって石粉と樹脂の配合を変え、より丈夫で細かいパーツを追究。ものづくりに一切の妥協をしない――それがイスム流です。


すべてのクオリティを決めるカギとなる第一歩。 原型の完成に要するのは2〜5か月ほど。緻密な計算と経験に基づく技術を用いて 実物に忠実に、かつ細かなデフォルメを加え再現性を高め、納得いくまで造り込む――仏像への深い想いと探究心を持ち続けるイスムだからこそなし得る「本物」を感じる造型です。


型抜きには、細かい表現力に優れたシリコン型を使用します。やわらかい素材だけにその取り扱いも難しく、金型とは違って一つの型から30個ほどしか抜くことができないものもある、大量生産には程遠い「手作業」の現場です。一つひとつのパーツを丁寧にカタチにしていきます。


磨きもまた欠かせない大切な工程。細かなパーツも一つずつ丁寧に幾度も磨きあげる時間と労力が、像のクオリティを左右します。滑らかにしたパーツは決められた角度で組み上げられます。像の印象を決定づける重要なこの工程で、完璧な造形美の再現を目指します。


最も手間ひまのかかる工程です。顔料から金箔まで多種多様な表現方法を用い、千年以上にも及ぶ「像の歴史」を復元していきます。 特に仕上がりの決め手となる「眼」の彩色は非常に高い技術を必要とし、イスムの職人たちの中でもたった一人にしか許されない、まさに「聖域」と呼ぶべき工程です。


・ギフト包装をご希望のお客様は、ご注文の際に「ギフト包装あり」をお選び下さい。
・ギフト包装だけのご注文は承っておりません。
・ご注文者とお届け先の方のお名前が違う場合、納品書など価格のわかるものはお入れしておりません。

■撮影の演出上、またご覧の環境により実際の商品と色味が異なって見える場合がございますが、予めご了承ください。セットを選ばない場合や記載がない場合、商品は本体のみです。同時に写っている関連商品やガラスケースなどは付属しません。

商品カテゴリー

PAGE TOP

大切な想いに寄り添う「手元供養」。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
手元供養商品を店舗にて展示販売しております。 宝塚店へのアクセス>

0797-77-3300 営業時間 月〜金 10:00〜17:00

閉じる
閉じる